CSS3 で\(^o^)/オワタ AA のアニメーション
CSS3 で\(^o^)/オワタ AA のアニメーション
\(^o^)/オワタ AA をCSS3 でアニメーションさせてみました。 2コマのイメージで作ったので、ほとんどGIFと変わりません。
コード
以下ちょっとした解説。
ちょっとした解説
行っているアニメーションは、「手」、「口」、と「オワタという文字」の合計3つです。
手のアニメーション
:before
で「左手\」、:after
で「右手/」を追加して、 transform: rotate(45deg);
で、回転させています。
口のアニメーション
口は、小文字o -> 大文字O に切り替えています。
1コマ目で、小文字o color: rgba(X, X, X, 1);
を表示させておき、 大文字O color: rgba(X, X, X, 0);
を消しておく。 2コマ目で、大文字O color: rgba(X, X, X, 1);
を表示させ、 小文字o color: rgba(X, X, X, 0);
を消す。
オワタという文字のアニメーション
オワタという文字は、opacity:0;
-> opacity:1;
を使っています。おそらく、ragba()
でも同じことができると思います。