Firefox WebExtensions で動作するはてなブックマーク拡張機能を作ってみた
Firefox WebExtensions で動作するはてなブックマーク拡張機能を作ってみた
WebExtensions の練習ということで、 はてなブックマーク拡張機能を作ってみたのでメモ。 といっても、active tab のURLを取ってきて、 はてなブックマーク追加ページを新規タブで表示するだけですが。
Github
xpiファイルをFirefox Dev版にドラッグしてインストール。
動作メモ
-
background
:background の
chrome.browserAction.onClicked.addListener(func)
で、アイコンのクリックを監視。
クリックされたら、
content_scripts
へsendMessageする。content_scripts
へは、chrome.runtime.sendMessage()
ではなく、chrome.tabs.sendMessage(tab_id, {});
を使う。 -
content_scripts
:matches
で、http://*/*
とhttps://*/*
を指定しているので、それ以外のURIでは反応しない。active tab からURL を取得できたら、 はてなブックマーク追加ページ用のURLを生成する。
contens_scripts では、新しいタブを生成できるchrome.tabs API が使えないので、 background へはてなブックマーク追加ページ用のURLを
chrome.runtime.sendMessage({'url': url});
で送る。 -
background
:送られたmessage からはてなブックマーク追加ページ用のURLを取得。
chrome.tabs.create({'url': request.url});
で新しいタブを生成する。 この関数だけで新規タブが開かれる。
参考リンク