はしくれエンジニアもどきのメモ

情報系技術・哲学・デザインなどの勉強メモ・備忘録です。

はてなブログAPIで全記事の一括編集

はてなブログAPIで全記事の一括編集

はてなブログAPを使って,全記事の一括編集をしてみたのでメモ. すべての公開記事に対して,以下3つの処理を行う.

パース・加工処理は,BeautifulSoup4を使う.

  • はてなブログAPIで全記事の一括編集
    • 環境
    • 記事のバックアップ
    • 全記事のentry idの取得
    • はてなAPIによるentry idから記事の編集
    • 全記事に対しての処理
    • 参考リンク
    • 関連リンク

環境

  • Windows10
    • python 3.5.4
      • requests (2.18.4)
      • beautifulsoup4 (4.6.0)
続きを読む

はてなブログAPIで記事の取得と編集

はてなブログAPIで記事の取得と編集

はてなブログAPIはてなブログAtomPub)を使って,記事(1つ)の取得と編集のメモ.

前回の続きです.

cartman0.hatenablog.com

今回も,PythonでrequestsモジュールとBeautifulSoup4を使う.

ドキュメントはここです.はてなブログAtomPub - Hatena Developer Center

  • はてなブログAPIで記事の取得と編集
    • 環境
    • はてなブログAtomPub APIがサポートしているメンバURIの操作
    • メンバURI
    • メンバURIで記事の取得
      • リクエス
      • requestsモジュールでResponse確認
      • 記事のコンテンツ(content要素)の取得
    • メンバURIで記事の編集
      • リクエス
      • requestモジュールでのデータ指定
      • requestsモジュールでResponseを確認
    • 参考リンク
    • 関連リンク

環境

  • Windows10
    • python 3.5.4
      • requests (2.18.4)
      • beautifulsoup4 (4.6.0)

続きを読む

はてなブログAPIで記事一覧を取得

はてなブログAPIで記事一覧を取得

はてなブログAPIはてなブログAtomPub)で記事一覧取得のメモ. 「サービス文書URIを使って, コレクション操作の一覧の取得」と 「コレクションURIを使って,ブログエントリ一覧を取得」のメモ.

今回は,PythonでrequestsモジュールとBeautifulSoup4を使う.

ドキュメントはここです.はてなブログAtomPub - Hatena Developer Center

  • はてなブログAPIで記事一覧を取得
    • 環境
    • Atom Publishing Protocol とは
    • はてなAtomPubAPIの認証
    • URIの表記
    • サービス文書URIを使って, コレクション操作の一覧の取得
      • リクエス
      • requestsモジュールを利用したBasic認証
      • requestsモジュールでResponse確認
      • サービス文書URIのレスポンスから,コレクションURIを取得する
    • コレクションURIを使って,ブログエントリ一覧を取得
      • リクエス
      • 記事一覧の取得
      • 全記事のentry IDを取得
    • 参考リンク

環境

  • Windows10
    • python 3.5.4
      • requests (2.18.4)
      • beautifulsoup4 (4.6.0)

続きを読む

Slack RSS integrations のfetching(polling)の仕様 (About specifications of fetching(polling) in Slack RSS integrations)

Slack RSS integrations のfetching(polling)の仕様 (About specifications of fetching(polling) in Slack RSS integrations)

2017年9月時点の情報です.

SlackのRSS integrationsに登録していたフィードがうまく動作しなかったとき, RSS integrationsのfetch(poll)のタイミングなどの仕様をサポートに聞いてみたのでメモ.

Slack RSS Integration

  • Slack RSS integrations のfetching(polling)の仕様 (About specifications of fetching(polling) in Slack RSS integrations)
    • RSSフィードのitem保存件数
    • 更新間隔 (update interval)
      • <ttl>要素を見ているか
    • どのように新しいitemを更新(pick up) しているか
    • 参考リンク

続きを読む

はてなブログの「続きを読む記法」の仕様

はてなブログの「続きを読む記法」の仕様

はてなブログの「続きを読む記法」の仕様について, 「HTML編集」の場合のはてな記法と「要素途中」の「続きを読む記法」はDOMが崩れるの2つについてのメモ.

staff.hatenablog.com

続きを読む

Google Search Console の利用メモ

Google Search Console の利用メモ

自分のWebサイトをGoogleが登録しやすいようにするGoogle Search Consoleの登録メモ.この記事は,自分のはてなブログを例に,Goog;e Search Console への登録とサイトマップの登録についてのメモである.

www.google.com

続きを読む

Windows での開発環境構築は、Chocolatey を使おう!

Windows での開発環境構築は、Chocolatey を使おう!

※この記事は2015年の内容です.

Windows での開発環境構築は、インストーラをDL してきて、exeを叩いて。、 アンインストールするときは、コントロールパネルから「プログラムのアンインストール」から探してアンインストールします。。 しかも、Program Files にインストールされていない場合は、「プログラムのアンインストール」には無いので、 置いてあるフォルダを探して、フォルダを手動で消して。。 と面倒なんですが、それらをパッケージ管理ソフトChocolatey が楽にしてくれます。

chocolateyとは

公式サイトは以下です。

http://chocolatey.org/

パッケ-ジ管理ソフトなので、Linux でいうところのyum やapt-get と似たものになります。

実際に使ってみたところ、 OS のクリーンインストール後などOS のレジストリが綺麗なときに導入することをおすすめします。 すでにインストールされているソフトをアンインストールして、chocolatey でインストールし直す とやってみましたが、インストールが上手くいかない場合もあったので。。(特にchromeなどのGoogle製品) 神器のように過信しないほうがいいです。。インストーラ落としてきてインストールしたほうが早い場合もあります。。

あとはネット環境良好の環境での使用したほうがいいです。たまにChocolatey APIから値が返ってこないときがあるので。。

続きを読む

速読英単語改訂第4版「09-10.会話はドラマだ」メモ (the memo of "09-10.talking is drama" in "SOKUDOKU English word revised 4th edition" )

速読英単語改訂第4版「09-10.会話はドラマだ」メモ (the memo of "09-10.talking is drama" in "SOKUDOKU English word revised 4th edition" )

速読英単語改訂第4版「09-10.会話はドラマだ」の気になった英文・単語のメモ.(this article is a note of English sentense and word which I note in chapter ”09-10.talking is drama" in "SOKUDOKU English word revised 4th edition".)

速読英単語1必修編[改訂第6版]

速読英単語1必修編[改訂第6版]

続きを読む

Inoreader(無料版)の無制限容量の制限メモ(About the limit of Unlimited subscriptions in Inoreader)

Inoreader(無料版)の無制限容量の制限メモ(About the limit of Unlimited subscriptions in Inoreader(Free))

容量無制限だと思いInoreaderを使っていましたが,登録していたフィードが予想以上にitemをpostしていたようで,ブロックされてしまったので, 無制限の範囲を聞いてみました.

ブロックを解除するには解除のリクエストが必要

続きを読む

Webで見ることができる「ビジネス基礎」の資料まとめ

Webで見ることができる「ビジネス基礎」の資料まとめ

商業科で習うような「ビジネス基礎」の資料まとめです. 逐次追加予定です. どうやら今のところWEBで公開されている資料は,「NHK高校講座」しかないようです. ほかの資料のご存知の方ぜひ教えてください.

続きを読む