2010-2020年くらいのプラモ界隈の流れをざっくりまとめたい
2010-2020年くらいのプラモ界隈の流れをざっくりまとめたい
最近,自分の中の小学生男子心が疼きプラモ熱が高まり,調べてみたところ昔比べてかなり結構進化してるなと思ったのでいろいろまとめたい.
今のプラモ界隈の流れとしてポイントは6つ+αほどある.
- 骨組みフレーム+外付けアーマー形式により可動箇所が増えた
- フィギュアスケールプラモ(美少女フィギュア形含む)が普及して当たり前になった
- 共通規格(3mm軸ジョイント,キットブロック系)ができはじめてきた
- 価格安めが増えてきた(特にバンダイ)
- 低年齢狙いの商品が増えてきた
- 環境問題対策(特にバンダイ)
- (+α)100円ショップで便利な道具が安く手に入るようになった
- 2010-2020年くらいのプラモ界隈の流れをざっくりまとめたい
プラモ年表
まず昨今における(有名所の)メーカーがどのブランドを立ち上げてどの年齢層をターゲットにしているか+イベントをまとめる.
(ミニ四駆や戦闘機・戦車の乗り物系プラモについてはわからないので省略)
年 | ブランド・商品 | メーカー | 対象年齢 | 価格 | サイズ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
2009年10月 | FA(フレームアームズ) | コトブキヤ | 15歳以上 | 1400-10000円 | 1/100(14cm) | フレームアーキテクト(素体)をベースに外付けアーマータイプのプラモ |
2010年2月 | ブロッカーズ | ボークス | 15歳以上 | 1400-10000円 | 1/20 | 4mmジョイント採用のキットブロック |
2010年7月 | RG(リアルグレード) | バンダイ | 15歳以上 | 約3000円 | 1/144 | インナーフレーム『アドバンスドMSジョイント』+外付けアーマータイプのガンプラ登場 |
2012年8月 | - | - | - | - | - | バンダイが新素材KPS(強化ポリスチレン)を採用したプラモを出す |
2013年10月 | HGBCシリーズ | バンダイ | 8歳以上 | 500円 | 1/144 | ビルドシリーズ系ガンプラと組み合わせできるオプションパーツが出始めた |
2015年5月 | FAガール(FAG) | コトブキヤ | 15歳以上 | 5000円弱 | 15cm | フレームアームズの美少女版 |
2015年11月 | HGBF すーぱーふみな | バンダイ | 8才以上 | 2000円弱 | 1/144 | 美少女フィギュア形プラモの元祖とよくいわれる |
2016年 | - | - | - | - | - | バンダイ運営のWONDER!SCHOOLガンダム部やよしもとガンプラ部などYoutubeでプラモ製作動画が増え始める |
2016年6月 | スーパーミニプラ | バンダイ | 15才以上 | 850-10000円前後 | 25cm | ミニプラのおっさん向け版.一応食玩 |
2016年7月 | Figure-rise Standard | バンダイ | 15歳以上 | 2000-5000円弱 | 1/12(15cm前後) | ドラゴンボール,ライダーのフィギュアスケールのプラモが出始める |
2016年12月 | - | - | - | - | - | バンダイSPIRITS公式がhatenaで開発ブログを創設 |
2016年12月 | メガミデバイス | コトブキヤ | 15歳以上 | 約5000円 | 1/1(14cm) | FAGとは別の美少女フィギュア形プラモの新ブランド |
2017年7月 | ブロッカーズFIORE | ボークス | 15才以上 | 3700-7000円 | ノンスケール(全高:約18cm) | ブロッカーズの美少女プラモ版 |
2017年8月 | ヘキサギア | コトブキヤ | 15才以上 | 2800円-7000円 | 1/24 | 3mm六角ジョイント共通規格のブロックキット,価格高め |
2018年2月 | 機動戦士ガンダム Gフレーム | バンダイ | 15才以上 | 合わせて1000円 | 11cm | アーマー・固定フレームと可動フレームが別売りになってる食玩 |
2018年6月 | ゾイドワイルドシリーズ | タカラトミー | 6才以上 | 3000円-4000円 | 高さ20cm | 発掘・復元の設定からパーツからランナー排除に成功 |
2018年6月 | SDガンダムクロスシルエット | バンダイ | 8才以上 | 800-3000円弱 | 2種類フレーム+外装アーマータイプのSDガンダムシリーズの新作 | |
2019年6月 | 30MM | バンダイ | 8才以上 | 1500円 | 1/144より1回り小さい | 量産機コンセプトの3mmジョイント共通規格ブロックキット系プラモ |
2019年8月 | アニマギア | バンダイ | 8歳以上 | 429円 | 10cm弱 | 3mm六角ジョイントを備えたフレーム+アーマータイプの食玩.超安い |
2020年4月頃 | - | - | - | - | - | コロナ禍の巣ごもり需要でプラモが売れ始める |
2021年3月 | - | - | - | - | - | バンダイがガンプラリサイクルプロジェクト(バンダイ製ランナー回収)を開始 |
2021年8月 | 30MMシスターズ | バンダイ | 15才以上 | 2500円 | 1/144 | 30MMの規格をもったバンダイ版FAG,安い |
2021年8月 | アニマギアDE | バンダイ | 8才以上 | 451円 | 10cm弱 | アニマギア改良版 |
2021年9月 | 恐竜骨格プラモデル | バンダイ | 15才以上 | 1540円 | 20cm前後 | バンダイが新素材LIMEX(ライメックス)製プラモを発売予定 |
2021年12月 | エヴォロイド | コトブキヤ | 8才以上 | 3000円弱 | 87mm | コトブキヤ初の子供向けプラモ |
さらに技術変遷がどう変化しているかざっくりまとめる.
- 2009-2010年:フレーム+アーマータイプの可動が多いプラモ登場
- 2013年:ガンダムビルドシリーズによりガンプラでも共通化の流れができ始める
- 2015年:美少女フィギュア形プラモ爆誕
- 2016年:美少女フィギュア形プラモの流れからフィギュアスケールプラモに派生
- 2017年:3mmジョイントを共通規格とするブロックキットが出始める
- 2018年:食玩にもフレーム+アーマータイプ登場.低年齢向け商品(ニッパーを必要としない)も増え始める
- 2019年:ブロックキット(30MMシリーズ),フレーム+アーマータイプの食玩(アニマギア)に低価格商品が出始める
- 2021年:美少女プラモ(30MMS)の低価格化,環境問題対策として新素材の模索
そもそもプラモのプラスチック素材とは何なのか
ごみの分別ではプラスチックと呼ばれるが,学術的・工学的名称ではプラスチック=合成樹脂(synthetic resin)になる.手芸・雑貨に置いてあるレジンや3Dプリンタのフィラメントと同じである.ただし,細かい成分配合は企業によって異なる.
合成樹脂にも種類があるのでプラモによく使われる種類をまとめてみる.
PS(ポリスチレン, Poly-Styrene)
プラモの基本ベースに使われてる.
- 安価
- 加工しやすい
- 接着しやすい
- 染色しやすい上に塗装もしやすい
- 硬いがゆえに衝撃に弱く割れやすい,傷つきやすい
ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)
- ポリブタジエンが合成ゴムなので弾力性を追加したPSに近い素材
- 弾力性により,PSに比べて割れにくい(丈夫).
- 曲げに強いが,白化を起こしやすい
- PSよりは塗装しにくい
参考: - プラモデルに使われるプラスチック – 高分子未来塾®
丈夫なため,プラモではフレーム(関節をつなぐリンク)あたりに使われてる.
PE(ポリエチレン, Poly-Ethene)
プラモでは通称,ポリキャップ.
丸型ジョイントなど関節によく使われている. ガンプラではPC-数字のようなパーツ.
- 柔らかいがゆえに耐久性に優れる
- 柔らかいために精密なエッジが出せない
- 接着が使えない
- 塗装できない
POM(ポリアセタール)
商標ではジュラコンとも呼ばれる.
コトブキヤのプラモやアクションフィギュアのジョイント,ミニ四駆ではベアリングに使われている素材.
- 機械的特性に優れるエンジニアリング・プラスチック(通称:エンプラ)の1つ
- エンプラの中では安価
- 接着できない
参考:
KPS(強化PS)
バンダイが開発した新素材.PSの強度をABS並にしたPS.
参考:
LIMEX(ライメックス)
株式会社TBMが開発した新樹脂.
LIMEX | 革命的新素材LIMEX(ライメックス)- 株式会社TBM
上記のプラは石油から作られているが,LIMEXは石灰石から作られている. ただし,従来のように非生分解性(自然分解されない)プラであることに変わらないのでグリーンウォッシング批判もある.
なお,上記すべての合成樹脂は非生分解性プラなのでマイクロプラスチック問題を解消できない.
生分解性プラスチックの種類については以下でまとめられている.(今の所プラモ製品としてはない)
骨組みフレーム+外付けアーマー形式の登場
2010年頃にコトブキヤのフレームアームズやガンプラのRGシリーズにより, 骨組みフレーム上に外付けアーマーを取り付けるプラモが登場した.
特徴としては,骨組みフレームにより可動箇所が増加し,自由度の高いポーズを取らせることが可能になった.
フレームーアームズでは,フレームと外付けアーマーが基本別売りとなっている.
ガンプラではRGというシリーズで,特徴としては,
- ランナー切り離し前からジョイントがある程度くっついているフレーム(アドバンスドMSジョイントシステム;ただし最近だとフレームに使われなくなってきたらしい)
- フレームとアーマーは一体販売
食玩界でもこの流れはあり, 「機動戦士ガンダム Gフレーム」では,
- 固定フレーム+外アーマー
- その機体専用の可動フレーム
が各500円である.2つ買うと1000円なので食玩にしては高くね?となるが対象年齢も15才以上と高めである.
そして,食玩ということで低価格商品も登場. 「アニマギア」である.この商品は450円ほどでランナーが6枚ほど付いてくるというコスパ良し商品である. 2021年8月には新シリーズアニマギアDEが登場.改良されておりアーマーにもジョイント用穴が空いておりカスタマイズ性が上がっている.
関節ヘタリ問題
可動箇所が増えたが,ポーズを模索中に関節がヘタることや外付けアーマーがポロポロ落ちる問題も増えるようになった.
対策としては,関節部分を瞬間接着剤(プラスチックが溶けないタイプ)を塗るか塗装してキツく締まるように分厚くすればいい.
本来の使い方でないが,関節が復活すると評判のニス「 パーマネント マット バーニッシュ」もある.
美少女プラモの誕生・普及
2015年にガンダムビルドファイターズトライより, アニメ内に登場した「すーぱーふみな」がキット化し美少女系プラモが爆誕. (実際はFAガールのほうが先だが,価格,流通,知名度によりこっちのほうがおそらく先駆け的位置づけ)
コトブキヤのFAガールはフレームアームズのキットを擬人・女体化したものである.
更にコトブキヤは,
と美少女プラモの新ブランドを作っている.
ボークスもブロッカーズFIOREというブロッカーズシリーズ系譜の美少女プラモを出している.
2021年8月にバンダイが美少女プラモブランド30MMシスターズを立ち上げ. 特徴としては
- 値段が安い(2500円程度)
- 30MMシリーズの3mm共通ジョイントを使用しており互換性あり
ミキシングしやすい3mm軸共通ジョイントの普及
ミキシング:他のプラモとの組み合わせ・カスタマイズ
他のプラモと(比較的)容易にミキシングできるようなプラモシリーズが出始めた(ゾイドのブロックスシリーズみたいな感じ). 共通規格があり,ブロック遊びのようにできるプラモを「キットブロック」や「ブロックトイ」と呼んだりする.
キットブロック系の特徴:
- 同じシリーズ間のプラモであればミキシングが容易
- 汎用的なパーツの買い足しがしやすい
- カラバリ機体との組み合わせで塗装を省ける場合あり
- SNSでテーマに沿ったキットを組むイベントあり
- パーツ差し込み用の穴が目立つ
- 他社キットとの組み合わせには,微妙に大きさが違かったりで調整必要だったりする
- スクラップアンドビルドで関節が逝きやすい
最初に出したのは,ボークスの「ブロッカーズ」シリーズである. ただし,4mmジョイントである(後に3mm変換用パーツを出している). ボークスのプラモは入手しにくい・初期キットはパチ組みしにくいくらい品質不安定で製作困難なために普及しなかった印象.
キットブロックという名が普及したのはコトブキヤの「ヘキサギア」(2017年)である, フレームアームズの頃から共通フレームにアーマー載せる仕様なのでキットブロックに近かったが, 「キットブロック」という名前を公式で使い出したのはヘキサギアからである.
そして,2019年にバンダイが量産機コンセプトの30MMシリーズを出した. 特徴としては,
軸・ジョイントの種類
丸軸やボールジョイントが一般的であるが, 軸受あたりもみるとシリーズによって微妙に違ったりする.
- 3mm丸軸・丸型軸受(30MMシリーズ)
- 5mmボールジョイント・丸型軸受(30MMシリーズ):3mm軸にポリキャップを被せると5mmボールジョイントに変換可能.手首や足首はこのパーツで可動してる場合が多い.
- C型ジョイント(30MMシリーズ):ボールジョイントとが違って膝,肘のような1方向の曲げに使える.取り外しが容易だが緩くなりやすい.
- 六角ジョイント(3mm, 5mm): ヘキサギアで主に採用され,([ヘキサグラムシステム](https://www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/hexa-gear-gg-104808/))と呼んででいる.特徴は六角軸なら60度ずつ角度を選びながらパーツの固定,ボールジョイントなら可動(内接円でパーツがはまる)と自由度がある.
- 3mm丸軸・六角軸受:アニマギアで採用.形合わないのでは?と思ったら六角の内接円でハマる感じ. [アニマギア公式の解説](https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/animagear_20190823)
低年齢向けプラモの増加
おそらく模型クラスタの年齢層が高いため低年齢層を増やすためだと思われるが(元々模型は子供向けなので原点回帰ともいえる), 低年齢向け商品も増えてきた.一般的にプラモの対象年齢は15才以上であるが,低年齢向け商品の特徴としては,
- ニッパーのような危険な道具を使わない,飲み込まないようにパーツが小さすぎない,危険な塗料を使わなくて済むといった安全性
- お小遣いの範囲で買える価格の安さ
がある.この辺を意識した商品は対象年齢8才以上くらいまで下がってくる.
最近でこの低年齢を意識したシリーズはタカラトミーのゾイドワイルドシリーズである. ゾイドワイルドではゾイドの各パーツ発掘・復元するという設定からプラモに必ずあるといっていいランナーの排除に成功している.対象年齢6才まで下げている. また,昨今における子供のyoutube人気から作り方動画もタカラトミー公式でアップしている.
ただ,残念なことにゾイドワイルドシリーズは2021年でWEBアニメが終了しているぽいので今後のキット化は望めない. ぜひ復活するときにはキットブロックの波に乗っかってブロックスシリーズぽいものをお願いしたい.
バンダイでは,「30MM」シリーズ,「アニマギア」シリーズを出している.流通量も多いので価格が安い.
そして,この流れを受けてか,あのコトブキヤが低年齢向け(対象年齢8才以上)の商品を初めて出す予定. エヴォロイドである.オモロイドの系譜のようである.パーツが多かったり流通が少ないためかメーカー希望価格は3000円弱とお高めである.
環境問題対策
プラモはもちろんプラスチックを使ってるのでマイクロスプラスチック問題にも関わってくる. プラスチックの問題は昔からあったが,「マイクロプラスチック」というキーワードのニュースが話題になったのは2015年頃である.
ただ,2021年の今でも生分解性(自然分解可能)プラの製品はいまのところない. このあたりの環境問題に特に力を入れてるのは企業規模のでかいバンダイである.
バンダイでは,自社製品のランナーを回収しそこから新たなプラモデルをつくるという 「ガンプラリサイクルプロジェクト」を行っている. ナムコ関係施設に置いてあるハロのリサイクルBOXでバンダイ製のランナーだけを対象に回収している. ただし,回収ランナーから作ったプラモの発色が出ないようなので製品販売までは時間がかかりそうである.
石坂浩二氏がストーリーテラーになってるニュース動画がわかりやすいので載せておく.
さらにバンダイは新素材にも着目している. 株式会社TBMが開発したLIMEXである. 基本的にプラスチックは石油由来だがLIMEXは石灰石から作られる. ただし,非生分解性プラなので,石油を使わない,CO2削減あたりに期待されている.
グリーンウォッシングとして批判されてる部分もある.
バンダイはこのLIMEXを使ったプラモを2021年9月に発売予定.プラっぽくない見た目なので骨格標本タイプのプラモとして出す模様.
100円ショップで使える道具たち
プラモも進化したが100円ショップのハンドメイド・手芸・工作用商品も進化して(増えて)いる. 特にハンドメイド品はセリアが強い.
- デザインナイフ:ニッパー後のバリ取りに最適.替刃も付いてるが使い捨てもできる.
- カッティングマット:デザインナイフや作業用に.100円だと小さいが大きいものは200-300円で売っている.
- 紙やすり(耐水ペーパー):600-1500番手までは手に入る.
- スポンジやすり:2000番手もある.ただし量が少ないのでホームセンターで耐水ペーパーを買ったほうがいいかもしれない.
- UVレジン:レジンもプラモとは成分が異なるが樹脂でちょっとしたパーツを自作できる.UVライトがなくとも太陽光で固まるタイプもある.量は少なく4gほどなので量が欲しい場合は雑貨屋で買ったほうがいい.
- レジン用UVライト:なんとUVライトも売っている.USB給電で200円
- お湯で柔らかくなるタイプの粘土:「おゆまる」という名前でも売ってる.これでパーツの型取りをしてレジンを流し込めばパーツの複製が可能
- 仕切りケース:ジョイントパーツなどをしまっておくのに便利.大きいものは150-200円くらいである.
- ジュエルシール:ザクの目のようなクリアパーツの代わりに使える.
- マニキュア:エナメル塗料なので塗装に使える.薄め液やトップコートも売ってる.マット系ならつや消しにもなる.
- マクロ・接写レンズ:撮影用.スマホに取り付けできる.
- 撮影ボックス(キャンドゥ,ワッツ):LEDライト付き440円.撮影対象のサイズはガンプラ1/144(14cm前後)程度なので注意.
まだ避けておいたほうがいいもの
- ニッパー:安物だとバリを綺麗に切落とせず白化するので両刃ニッパーがおすすめ
- 面相筆:プラモではスミ入れに使うことが多い.安物だと毛先が揃わなかったりするので模型用のお高いやつを買ったほうがいい
今から始める・復帰する人におすすめのシリーズ
入手性と価格の安さの観点から決めてみる. 安いプラモは塗装練習に使えたり処分もしやすい.
まず,入手性からいくとバンダイ製である. 電気屋,おもちゃ屋のプラモコーナーやイオンのおもちゃコーナーに置いてある.
そして安さでいくとこれもバンダイである.流通数も多いので安い.
さらに,パーツが無駄にならず拡張性のある「ブロックキット」系をおすすめしたい.
以上から次に絞られる.
30MMシリーズ
ロボ好きにおすすめ
名前の由来は30分で作れるでなく,「遊んで気がついたら30分以上経ってる」である. 量産機コンセプトであるが,オプションパーツなど組み合わせてゴテゴテのワンオフ機を作ってもいいと自由度が高い.
- 安い(機体1500円くらい,ビークルは800円)
- カラバリが多いので塗装しなくて済む場合もある
- イオンのおもちゃコーナーにおいてあるくらいに入手性は高いが,人気の新作はすぐ売り切れるのでネット予約がベスト
30MMシスターズシリーズ
美少女プラモを触ってみたい人におすすめ
- 美少女プラモ中で一番安い(2500円くらい)
- 30MMと同じ3mm軸共通ジョイントなので互換性がある
- ただし,安さ人気で予約終わってしまった?
アニマギアシリーズ
とにかく安いものが欲しい人におすすめ
- 食玩なのでとにかく安い(450円ほど)
- 安くてもランナー6枚くらい入ってる
- フレーム+アーマー型なので可動もする
- 世界観はホビーアニメ,キャラクターは人型はメダロットぽく動物型はゾイドぽい感じでこの辺が好きな人は刺さるかと