はしくれエンジニアもどきのメモ

情報系技術・哲学・デザインなどの勉強メモ・備忘録です。

JavaScriptで動的にschema.orgのJSON-LDを埋め込む

JavaScriptで動的にschema.orgJSON-LDを埋め込む

JavavScirptでschema.orgJSON-LDを生成して,Google Botに読んでもらおうというメモ.

続きを読む

連立1次方程式の解を求めるクラメールの公式(と行列式)の計算量

連立1次方程式の解を求めるクラメールの公式(と行列式)の計算量

連立1次方程式の解を求めるクラメールの公式の計算量(乗除算回数)は膨大なので,コンピュータで実行するには向かないという話.

(Jupyter Notebookにまとめた) nbviewer

続きを読む

GoogleBot上で動作するJavascriptメモ

GoogleBot上で動作するJavaScriptメモ

※2017年10月時点での実行結果.

2014年ごろから,GoogleJavascript実行後の結果も見ているらしい.

www.suzukikenichi.com

ということで,GoogleBot上で動作するJavascriptの関数・演算子のメモ.

続きを読む

schema.orgのWebSiteメモ

schema.orgのWebSiteメモ

schema.orgのWebSiteのメモ.その名の通り,ウェブサイトに設定しておくいいタイプ.

続きを読む

schema.orgのCreativeWorkメモ

schema.orgのCreativeWorkメモ

schema.orgのCreativeWorkのメモ.

続きを読む

構造化データschema.orgとThingタイプ

構造化データschema.orgとThingタイプ

構造化データschema.orgについてのメモ. 特に,schema.orgのThingタイプについてのメモ.

続きを読む

Law of total Expectations(全期待値則)メモ

Law of total Expectations(全期待値則)メモ

確率に出てくるtotal Expectations則(日本語だと全期待値則?)のメモ. 次のように期待値(expected) operatorが2つ出てくる.

\begin{eqnarray} E[X] = E[E[X|Y]] = \sum_{y}{ E[X|Y=y]P(Y=y) } \end{eqnarray}

Law of total expectation - Wikipedia

  • Law of total Expectations(全期待値則)メモ
    • 確率変数が離散の場合の証明
    • 利用例
    • 参考リンク

続きを読む

自然数nが√n以下のすべての素数で割り切れなければ,nは素数であることの証明

自然数nが√n以下のすべての素数で割り切れなければ,nは素数であることの証明

自然数$n$が$\sqrt{n}$以下のすべての整数で割り切れなければ,$n$は素数であることの証明メモ.

  • 自然数nが√n以下のすべての素数で割り切れなければ,nは素数であることの証明
    • 対偶
    • 直観的な理解
    • 証明
    • 参考リンク

続きを読む

Jupyter Notebook の `Cannot configure while the Jupyter notebook server is running` エラー対策

Jupyter Notebook の Cannot configure while the Jupyter notebook server is running エラー対策

Jupyter Notebook で Cannot configure while the Jupyter notebook server is running エラーが出たときの対処メモ. 今のところ,一時的な対策しかない?

github.com

  • Jupyter Notebook の Cannot configure while the Jupyter notebook server is running エラー対策
    • 症状
      • 自環境での発生確認
    • 原因
    • 対策
      • --skip-running-checkフラグがない場合
        • 対策
    • 参考リンク
    • 関連リンク

続きを読む

はてなブログのmarkdown記法での記事テンプレートを考える

はてなブログmarkdown記法での記事テンプレートを考える

はてなブログmarkdown記法での記事テンプレートを考えてみたのでメモ.

続きを読む