はしくれエンジニアもどきのメモ

情報系技術・哲学・デザインなどの勉強メモ・備忘録です。

はてなブログ(markdown記法)で数式を書くメモ

はてなブログ(markdown記法)で数式を書くメモ

mathjaxを使って,通常のmd,htmlで数式が問題なく表示されてもはてなブログのほうにコピペしてみると以下の問題が絡み合って表示されないことがある.

結論としては以下の形式で書いておくと表示可能性が高い.

<pre>
[tex:
数式
]
</pre>
続きを読む

ごっちゃになりやすい排反と統計的独立のメモ

ごっちゃになりやすい排反と統計的独立のメモ

事象の排反と統計的独立,この2つは確率の教科書の最初の方に登場し, 読み進めていくと(教科書の問題は基本的に整備されている・もしくは暗黙的に仮定されている場合が多く)ここを意識していなくてもトラブルなく, いざ実データを見たときにこのデータは排反なのか特に統計的独立といっていいのかどうか悩むあるあるのような気がするのでメモ.

  • ごっちゃになりやすい排反と統計的独立のメモ
    • 「排反」とは
      • 排反であるときのメリット
      • 数学的確率がわかっている場合の排反でない証明
        • 相加平均相乗平均の関係からのアプローチ
    • 統計的独立
      • 独立性であることのメリット
      • 統計的独立ならば相関係数=0(無相関)
      • 無相関でそれらの確率変数が多次元正規分布に従うならば独立である
      • 独立性の検定の注意点
    • 参考リンク
続きを読む

文章もlintできるtextlint導入メモ

文章もlintできるtextlint導入メモ

文章にもlintできるtextlint導入のメモである. ruleを追加して校正できるようになる.

textlint.github.io

環境

  • Windows10
    • Atom 1.36.0
    • npm 6.7.0

続きを読む

TypeScriptの環境作成メモ

TypeScriptの環境作成メモ

Typescript用の環境を作っていくメモ. エディタは,IDE代わりにもなるVSCodeを使っていく.

環境

続きを読む

引用(blockquote)のCSSスタイルメモ

引用(blockquote)のCSSスタイルメモ

技術記事くらいにしか登場しないblockquoteタグのスタイルメモ.

See the Pen blockquotesStyle by Cartman (@Cartman0) on CodePen.

続きを読む

JSのユニットテストフレームワークJasmine 3系メモ

JSのユニットテストフレームワークJasmine 3系メモ

CodeprepさんJavaScriptのコードレベルBDD向けのユニットテストフレームワークJasmineの紹介があったので,v3系の使い方メモ. (基本的にはv2系と変わらない)

環境

  • Windows10

続きを読む

nvm-windowsでNode.jsのバージョン管理をする

nvm-windowsでNode.jsのバージョン管理をする

npm自体のアップデートはnpm install -g npmでできるが, Node.js自体のアップデートができないようなのでバージョン管理ツールnvm-windows(nvmコマンド)を導入する.

環境

  • Windows10

続きを読む

JSの分割ファイル読み込み(require vs import)メモ

JSの分割ファイル読み込み(require vs import)メモ

2019年3月時点でのNode.js・ブラウザ環境での分割ファイル読み込み(require, import/export)についてのメモ.

結論:

  1. 開発側ではESM(import)を利用してコードを書いて管理.

  2. ただし,全ブラウザでESMは使えない.

  3. babelでNode.jsが扱えるrequireに統一.

  4. webpackなどのバンドラで依存関係を解決して1つのjsファイルにまとめる.

  5. htmlはそのjsファイルをscriptタグで読み込む.

環境

  • Windows10
  • node v10.14.2
    • npm 6.9.0

続きを読む

VSCodeでPythonのunittest拡張機能を使う

VSCodePythonのunittest拡張機能を使う

VSCodeでのunittest拡張機能が便利だったのでメモ.

導入するとテストファイル内にクリックするとテストが始まるリンクが追加される.

unittest拡張機能

環境

続きを読む

python3.7 unittestトラブルメモ

python3.7 unittestトラブルメモ

python 3.7時点での方法,今後のアップデートで変わる可能性あり.

unittestがうまく動作しなかったときの対処メモ(大体パス通せば解決するはず). 今回はパスを通さず手っ取り早くテストできる状態にする.

以下のファイル構成とする.

project/
  test_target.py
  test/
    test_1.py
    \__init__.py

ポイントとしては, - テストパッケージが名前空間パッケージ(namespace package)になっていない(init.pyがあるか) - テストファイルを単体実行する場合,テスト対象モジュールのパスが見えるか

解決早見表

trouble solve
module = __import__(module_name) ModuleNotFoundError: No module named 'test.test_1' 使用コマンドが名前空間パッケージに対応していないので__init__.pyを追加する
import test_target ModuleNotFoundError: No module named 'test_target' (親にある)テスト対象モジュールを読めていないのでsys.path.append()でパスを追加 or
python unittest -mでunittestをモジュール呼び出しスクリプト実行する.

環境

続きを読む