NVIDIAコントロールパネルが表示されなくなったときの対処
NVIDIAコントロールパネルが表示されなくなったときの対処
Windowsをクリーンインストールなどすると,NVIDIAコントロールパネルがなくなってしまう場合がある. 解決策としては,最新ドライバをインストールすることで一緒にコントロールパネルもインストールされる.
環境
- Windows10 1809
- GPU:GeForce GTX 1050
GeForce Experienceのインストール
GeForce Experienceのインストールすると,ドライバの最新バージョンチェックとインストールをしてくれる. なお,Gmailなどのアカウントを登録する必要がある.
-
Official GeForce Drivers | NVIDIAの[Automatic Driver Updates]の中のDownloadボタンをクリックしてインストーラをDLする.(100MBくらいあり容量が大きいので注意)
GeForce ExperienceインストーラのDL - インストーラを実行してGeForce Experienceのインストールする.(GeForce Experienceという名称がページ中に書かれていないがこのソフトがインストールされる.)
GeForce Experienceから最新ドライバをインストールする
- GeForce Experienceを起動
- Gmailなどでアカウントを作成する(メール確認する必要あり)
GeForce Experienceからアカウント作成 - [ドライバ]に移動して最新のドライバをDLしてインストールする.
最新ドライバをインストールすると,一緒にNVIDIAコントロールパネルもインストールされる. タスクトレイにアイコンが表示されるようになる.